
笠間の栗のおいしさを
そのままお届けします
茨城県は日本有数の栗産地です。そのなかでも笠間市は県内の栗生産面積No1を誇っております。
かさま焼き栗は、笠間産の朝採りの栗のみを使用し、独自の低温熟成により栗本来のおいしさを、最大限に引き出した「かさまの熟成栗」を、専用の圧力釜で少量ずつじっくり焼き上げております。
無燻製、無添加で保存料等を一切使用しておりませんので、自然のおいしさをお楽しみください。

かさま焼き栗の美味しい召し上がり方
- 必ず冷凍で保存してください。
- 袋を開封し、栗を耐熱皿の上にのせて、電子レンジ(600Wで3分が目安)で温めてください。
- お召し上がりの際は、殻の割れ目を開いてください。うまく取り出せないときはスプーンなどをご使用ください。
ご注意下さい。
- 賞味期限は30日です。(要冷凍)
- 自然解凍はおやめください。
- 解凍後はその日のうちにお召し上がりください。

かさまの熟成栗 むき栗



笠間産の自然落下した朝採りの新鮮な栗だけを、独自の熟成方法で栗本来のおいしさを最大限に引き出した「かさまの熟成栗」のみ使用。
全ての栗をひとつひとつ丁寧に手作業でむいております。
※燻蒸処理および漂白処理をしておりません。また、添加物等を一切使用しておりません。栗そのもののおいしさをお楽しみください。
またかさまカフェでは、栗のシーズンにはかさまの熟成栗むき栗を用いた栗おこわなどの商品を販売しております。
かさまの熟成栗 調理方法
- 凍ったままご使用ください。
- 栗のみをお楽しみ頂く場合は、袋から出しお湯を沸騰させた蒸し器で約15分加熱してください。
- 茹でる場合は、袋から出し沸騰したお湯で約15分加熱してください。なお茹でると甘みが溶け出すため、蒸し器で蒸すとよりおいしく召し上がれます。
ご注意ください
- 自然解凍はしないでください。
- 熟成が進み糖度が上がると栗が黒色に変色する場合があります。加熱した場合、色が変わることがありますが品質に問題はありません。